enjoy fishing 本当にサンバソウしか釣れない?夏の堤防で2日間徹底検証! 堤防や磯で釣りを楽しんでいると、春から秋にかけて必ずと言っていいほど姿を見せる「サンバソウ」。「外道」と呼ばれることも多く、他の魚を狙っているのに、結局サンバソウばかり釣れてしまう…そんな経験はありませんか?そこで今回は、筆者が実際にサンバ... 2024.10.28 enjoy fishing釣り日誌
釣り日誌 [南房総]旅行中の2時間で成功!初心者でも簡単に五目釣り達成する方法 旅行中の空き時間に楽しめる五目釣りのコツを紹介します。南房総の白浜で2時間で五魚種を釣り上げた実体験を基に、シンプルなタックルや付餌、効果的な釣り場選びについて解説します。初心者でも簡単に楽しめる五目釣りの魅力をお伝えします。 2024.08.04 釣り日誌
釣り日誌 [新潟釣りブログ]アジ狙いでまさかのキス連発!釣果とポイント公開 今回の釣行は、新潟県中越でのアジ狙い!三種の釣り方を試しましたが、キスが連発するというまさかの釣果!本記事では、実際に釣りをした筆者が、釣行の様子や釣果だけでなく仕掛けやポイントなども公開します!新潟での釣りを楽しみたい方は、ぜひ参考にして下さい。 2024.07.21 釣り日誌
釣り場 [2023年釣り納め]海と魚に感謝を込めて房総木更津釣行記 釣り人は増加傾向にある一方で、残念ながら釣り場は減少傾向にあります。釣りが楽しめるということは幸せなことであるという気持ちを、釣り人は忘れてはいけません。本記事は、海と魚に1年間の感謝を込めて出かけた木更津への釣行の様子をまとめた記事です。 2024.01.20 釣り場釣り日誌
釣り場 ベストシーズンの白浜で5種類の釣りに挑戦!釣果や釣り場情報公開! 今回の釣行ではベストシーズンを迎えた白浜で、サビキ釣り・フカセ釣り・胴付き釣り・ブラクリ釣り・ルアー釣りの5種類の釣りに挑戦してきました。気になる釣り方別の釣果や白浜の釣り場情報などを記事にしていますので、白浜での釣りの参考にして下さい! 2023.12.01 釣り場釣り日誌
釣り日誌 [大物連発!?]千葉南房総黒鯛(チヌ)フカセ釣りで過去一釣果 長く暑かった夏が終わり、待望のベストシーズン到来に、心を躍らせている釣りファンは多いのではないでしょうか。9月下旬南房総への釣行で過去一の釣果が得られた時の様子を記事にしたので、参考にして下さい。快適な気候の中で秋の釣りを楽しみましょう。 2023.10.15 釣り日誌
釣り日誌 夏はサビキ釣りシーズン!豆アジ狙いの3日間でまさかの釣果![最終日] 仕事において結果を残すことは大事ですが、趣味の釣りにおいては結果が全てではありません。釣れようが釣れまいが、釣りに行くこと自体に価値があるのでは!?。本記事は、2日間連続で釣果を上げられなかった釣り人の最終日の様子です。まさかの釣果とは一体!? 2023.08.22 釣り日誌
釣り日誌 夏はサビキ釣りシーズン!豆アジ狙いの3日間でまさかの釣果![2日目] 今年もサビキ釣りのシーズンがやって来ましたが、好釣果を得られていますか?本記事は、前日全然釣れなかったリベンジを果たすべく出かけた釣行2日目の様子、またサビキ釣りで釣果を上げるコツを紹介しています。果たして結果はどうだったのでしょう!? 2023.08.20 釣り日誌
釣り日誌 夏はサビキ釣りシーズン!豆アジ狙いの3日間でまさかの釣果![初日] 夏はサビキ釣りのベストシーズンです。釣りファンもこの夏から釣りデビューをした人も、たくさんの魚を釣って楽しんでいるのではないでしょうか。本記事は釣り好きの筆者が、本人の釣行の様子を記事にしたものです。3日間の釣行の初日の様子をぜひ読んでみてください! 2023.08.16 釣り日誌
新潟県 [新潟県十日町市]ドライブと釣りを楽しみ温泉で整ってグルメも満喫する幸せ旅 新潟県十日町市を拠点に、ドライブや釣りを楽しんで温泉とグルメも満喫する幸せな旅のブログです。記事内では、十日町出身の筆者がおすすめする観光スポットや地元のグルメを紹介しています。新潟旅行の参考になりますので、興味のある方はぜひ参考にして下さい。 2023.06.13 新潟県釣り日誌